福利厚生
アニバーサリー休暇 + 取得奨励金
ワークライフバランスを目的に1年に1回、好きな日を1日有給休暇として取得できる制度です。
取得した場合は、奨励金として1万円が支給されます。
チケットレストラン制度
全国58,000店以上の飲食店やコンビニで利用できる「チケットレストラン」を導入しています。
入社した社員一人一人にICカードを配布され、毎月一定額がチャージされるので、毎日ランチなど楽しむことができる人気の福利厚生です。
食事補助制度
社員同士のランチ・飲み会などの食事会に対し、一人につき一定額の食事代が補助がされる制度です。
社内コミュニケーションの活性化を目的に社員みんなで利用できる福利厚生です。
プレミアムフライデー
残業せず、自由に使える時間を増やすことを目的に、月に1回、15時退社を実現しています。
月末金曜に限らず、金曜日ならいつでも取得可能な制度です。
資格取得奨励金 & セミナー受講
一流のシステムエンジニアとして活躍できるよう、最大限のフォローをします。
資格取得のための受験費用は会社が負担し、合格した場合は「合格祝い金」「資格給」を支給しています。
また、ビジネススキルの向上を促す取り組みを行っており、大手研修企業の「ラーニングエージェンシー(旧 トーマツ イノベーション)」と連携し、社外研修制度「Biz CAMPUS」を導入しております。
階層別・職種別に300以上の研修テーマが揃っており、コミュニケーションやマネジメント等のセミナーを受講することができます。
階層別・職種別に300以上の研修テーマが揃っており、コミュニケーションやマネジメント等のセミナーを受講することができます。
加入保険の完備
健康保険・厚生年金基金・雇用保険・労災保険・退職金共済・財形
ITS(関東ITソフトウェア健康保険組合)
弊社は、ITSに加入しており、健康診断の促進、健康サポートをしております。
又、ITSが提供する全国の保養施設は、本人・ご家族(被扶養者)までご利用になれます。
弊社は、ITSに加入しており、健康診断の促進、健康サポートをしております。
又、ITSが提供する全国の保養施設は、本人・ご家族(被扶養者)までご利用になれます。
各種制度の充実
慶弔見舞金・資格給・社宅・社内表彰・出産休暇・退職金・持株制度
社員旅行
年1回、国内・海外、様々な方面へ、社員のリフレッシュ・親睦を目的とした旅行を企画しています。
開 催 日
| 行 先
|
昭和61年9月
| 第1回 伊豆
|
昭和62年11月
| 第2回 草津
|
平成元年2月
| 第3回 タイランド
|
平成元年11月
| 第4回 東北
|
平成2年11月
| 第5回 台湾
|
平成3年7月
| 第6回 西伊豆
|
平成7年3月
| 第7回 日光
|
平成9年9月
| 第8回 サイパン
|
平成10年9月
| 第9回 北海道・網走
|
平成11年9月
| 第10回 セブ島
|
平成13年2月
| 第11回 タイランド
|
平成14年5月
| 第12回 大分
|
平成15年9月
| 第13回 石川
|
平成16年9月
| 第14回 ハワイ
|
平成17年6月
| 第15回 沖縄
|
平成19年6月
| 第16回 韓国
|
平成20年9月
| 第17回 北海道
|
平成21年9月
| 第18回 長崎
|
平成22年5・6月
| 第19回 中国・上海
|
平成23年5月
| 第20回 京都・嵐山
|
平成24年5・6月
| 第21回 平泉~松島
|
平成25年8・9月
| 第22回 長野・上諏訪
|
平成26年7月
| 第23回 山梨・石和温泉
|
平成27年6月
| 第34回 小田原~熱海
|
平成28年7月
| 第25回 台湾
|
平成29年7月
| 第26回 群馬・伊香保温泉
|
平成30年9月
| 第26回 京都
|
その他
スポーツレクリエーション(ボーリング、ウォーキング、登山など)、技術講習、災害・避難訓練など、その他、様々な行事を毎月行っており、アットホームな会社です。
設立25周年は、記念パーティを開催し、外部からも沢山の方にご出席頂きました。